みなさま、こんにちは。
連日続く暑さに、少し夏バテ気味の方もいらっしゃるかもしれませんが、いかがお過ごしでしょうか?
冷たい飲み物やひんやりスイーツが恋しくなる季節ですね。
この夏、つくばでの自然に囲まれたこの地での休日は、とても新鮮で、心がふっと軽くなるような気がします。
今回は、そんな私の“夏の休日”の過ごし方をご紹介したいと思います。
カメラを片手に、夏の風景を探しに
お休みの日になると、ついついカメラを持ってどこかに出かけたくなる性分です。
日常の中にある「一瞬の美しさ」を切り取る時間は、私にとって最高のリフレッシュ方法。
この夏は、お盆が明けて少し暑さが和らいできたタイミングで、いくつかのイベントや名所を巡ってきました。
つくば夏祭り:熱気と笑顔が交差する一夜

まず訪れたのが、「つくば夏祭り」。
実は今回が初めての参加だったのですが、想像以上の人出に驚かされました。会場はまさに熱気に包まれ、どこを見ても笑顔と活気にあふれていました。
祭りの目玉は、色鮮やかな「ねぶた」や、威勢の良い「神輿」、華やかな衣装で街を練り歩く「パレード」など盛りだくさん。
地元の人々が一丸となって作り上げるその風景は、まさに“夏の日本”を感じさせてくれます。
特に夜のライトアップされたねぶたは幻想的で、写真に収めながらも、その場の空気に心を奪われてしまいました。
筑西・明野のひまわり畑:夏色に染まる大地

そしてもう一つ、どうしても見たかったのが筑西市・明野地区に広がる「ひまわり畑」。
夏といえば、やはり“ひまわり”。力強く太陽に向かって咲くその姿には、どこか元気をもらえるような気がします。
明野のひまわり畑は、視界いっぱいに広がる黄色とオレンジ、そして周囲の緑と青空が織りなすコントラストが本当に見事で、まさに“夏の絶景”。
撮影に夢中になっていたら、あっという間に時間が過ぎていました。

そんなわけで、この夏の休日はカメラ片手に、つくばとその周辺の風景を楽しむ旅となりました。
写真を通して、その土地の空気や人々の営みを感じるのが、私の何よりの喜びです。
みなさんは、この夏どんな場所へお出かけしましたか?
まだまだ暑い日は続きそうですが、水分補給を忘れず、どうか素敵な夏の思い出をたくさん作ってくださいね。
No comment yet, add your voice below!